知りたいサービスを選んでください
mpls ASSOCIO
BGPを利用した複数のxSP様とのMPLS接続による冗長化やMPLS技術を利用した広帯域な拠点間通信に適しております。また、価格も定額制と従量制を組み合わせた料金体系となっており、以上のような利用においてバックアップ回線としてのご利用にも適しております。
イーサネットなど特定のレイヤ2技術に制限されることがありません。ATMやSDHなどが持つ長所をうまく引き出しながら、イーサネットともLSPにより通信することが可能となります。
東京にIXとトラフィックが集中している現状、トラフィックを分散し信頼性を高めるために検討されているIX構成です。東京にトラフィックを集中させないためにIXを各地に設置するネットワークはトラフィックフローの効率化やネットワークの信頼性向上に役立ちます。
24時間365日の運用体制となっております。
お客様ご自身で「加入者専用ページ」にてご確認できます。
ソフトバンクへご連絡ください。
接続する拠点およびインターフェースにより異なります。ソフトバンクまでお問い合せください。
1年間です。
各事業者様同士で交渉いただきます。
加入者一覧ページをご覧ください。さらに各社と折衝中です。
ソフトバンクへお問い合わせください。
Multi Protocol Label Switchingの略称で、IPアドレスなどをもとに転送するのではなく、パケットに付加したラベルとよばれる固定長ヘッダをもとにパケット転送を行う技術です。
Label Switched Pathの略称で、ラベルによってMPLSネットワーク上に設定される論理パスを意味します。LSP上ではIPだけでなくその他のプロトコルも制限なくご利用いただくことが可能です。
LDP(Label Distribution Protocol)のみ対応しています。
MPLSに対応したルータが必要になります。
一般的にIXで行われるピアリングと同様、BGP4に対応したルータと、正式に取得したAS番号が必要になります。
特定のQoS機能の提供はありませんが、お客様が申し込まれた回線速度は「mpls ASSOCIO」網内で保証いたします。
本サービスに必要なIPアドレスのみソフトバンクより付与します。それ以外のIPアドレスはお客様で自由にご利用できます。
可能です。ご利用されるプロトコルとMPLSに対応したルータおよびその接続先があればLSP上で通信を行う事が可能です。
「mpls ASSOCIO」網内ではLSPごとにセキュリティが確保されている事を保証します。
新規導入のご相談、サービス仕様のお問い合わせ
ISP・通信事業者向け